こばQは分解する際にレンタルビデオ屋さんで使用している ようなシールを剥がす必要があるため確実に保証範囲外になってし まいますので自己責任でお願いします。
HD を換装する際には以下の作業を行いました。 (文中、各種コマンドにパスが通ってない場合は、fdisk とせずに /sbin/fdisk などとして実行してください。) 用意するもの ・電源分岐ケーブル ・IDEケーブル ・Hard Disk(スレーブモードに設定しておく) (1) 接続作業 換装する Hard Disk を電源分岐ケーブル、IDE ケーブルを使用して こばQに接続する。 (2) こばQの電源を ON にし telnet を使用して root 権限でこばQに 接続する。 (3) dmesg コマンドでディスクが追加されていることを確認、見つから ない場合はもう一度接続を確認しなおす。 (4) fdisk /dev/hdb で増設しハードディスクのパーティションを設定する。 今回は以下の設定にした。 /dev/hdb1 は / 用に 1GByte 程度 /dev/hdb2 は swap 用に 128MByte 程度 /dev/hdb3 は /var 用に 500MByte 程度 /dev/hdb4 は /home 用に残り全部 swap が大きいような気がするがオリジナルが 100MByte 程度だったので 準拠することにした。 (4) /dev/hdb1-4 をフォーマット mke2fs /dev/hdb1 mkswap /dev/hdb2 mke2fs /dev/hdb3 mke2fs /dev/hdb4 (5) 必要のないプロセスを停止 (6) バックアップ mount /dev/hdb1 /mnt cd / tar --atime-preserve -S -l -cf - . | ( cd /mnt && tar -S -pxf - ) umount /mnt mount /dev/hdb3 /mnt cd /var tar --atime-preserve -S -l -cf - . | ( cd /mnt && tar -S -pxf - ) umount /mnt mount /dev/hdb4 /mnt cd /home tar --atime-preserve -S -l -cf - . | ( cd /mnt && tar -S -pxf - ) umount /mnt i386 用の lilo みたいなプログラムがないか探したのですが発見でき なかった。BIOS のローダが /dev/hda1 のカーネルを読み込む使用の ようです。 (7) こばQの電源を OFF にする。 (8) 換装用の HD をマスターに設定してこばQオリジナルのハードディスク と交換する。 (9) こばQの電源を On !! (10)問題なく起動したら作業終了。
fdisk を使ってパーティションを割るか、 さらなる禁断の道に進みたい人は カーネルバージョンアップのページを ご覧下さい。
Oct. 1998.
Thanks for Hatayama.