1999.11.26 大阪 ten6 d'Box にて第8回ユーザーミーティングが以下のプログラムで開催されました。
第 8 回 Cobalt Users Group Meeting in Osaka http://cobaltqube.org/meeting8/index-j.html 主催 Cobalt Users Group (usersgroup@cobaltqube.org) スケジュール 日時:1999年11月26日 18:30 から 20:30 ごろまで 場所:大阪市北区天神橋7丁目1-10「天六阪急ビル」5階 ten6/d'Box 会場案内図: http://www.ten6.com/map.html プログラム 「シリコンバレーをうろうろ」ユーザ会のやすだ 10月の末に Cobalt 社を含めてシリコンバレーをうろうろして きた顛末報告。 「LAMBがころころ」山本恭弘さん ディスクすら無い超小型 Linux Box 、ワイルドラボ (http://www.wildlab.com/)のLAMB の紹介。小さかった! 「アクアリウムがぷかぷか」宗近さん 今話題の小型サーバ、アクアリウムの紹介を、アクアリウム ユーザ会の宗近さんがやってくれました。 「黒RaQ2 大阪にあらわる」小池さん Progressive Systems http://www.progressive-systems.com/ の ファイアウォールアプライアンス製品、実は RaQ2 の OEM を 紹介してくださいました。
安田によるUS Cobalt社訪問風景紹介。
スタッフのサインを集めたボードなどを見せています。
積まれているQubeは実物ではありません。紙Qです。
この日が初公開となりました。
山本さんによる LAMB 紹介。
ノートPCのDIMMサイズに詰め込まれたAMDの66MHz 486互換チップシステムを
使って 3.5inch FDサイズの基板に 2 NIC を詰め込んでいます。
ディスクの代わりにコンパクトフラッシュサイズのフラッシュディスクを
収めています。故障の際はパイロットランプが...---...(SOS) と点滅する
のが泣かせます。
宗近さんによるアクアリウムの紹介。
アクアリウムコンピュータでユーザ会が作られます。
宗近さんはその代表です。ちゃんとプレゼンシートを作ってこられていて、
うーんいい加減な我々とはえらい違いです。
小池さんによるPhenix adaptive firewallの紹介。たぶん日本初公開。
中身はRaQ2そのままですが、最初の起動時のLCDパネルの操作からカスタマイズ
されていました。
製品ページでオンラインデモが体験できます。
景品抽選大会。
Cobalt社、ネオジャパン、アクアリウムからいろいろいただきました。
US Cobalt社からやってきたサインボードとTuxペンギン。
今、彼はcobaltqube.orgサーバマシンの実体であるサイン入りQubeと一緒です。
とても幸せそう。