ここではユーザーズグループで発見したノウハウ、Cobalt に質問して得られた回答などをまとめていこうと思います。
Qube3 と共通する部分があると思いますので、Qube3 の FAQもご覧ください
RaQ, RAQ2 30mm x 30mm 厚さ 10mm 12V
RAQ3, RaQ4 35mm x 35mm 厚さ 10mm 12V
XTR 40mm x 40mm 厚さ 20mm 12V
550 35mm x 35mm 厚さ 10mm 12V
RAQ2 用は、CPUクーラー用のファンで代用可能です。
日本橋 共立テクノベースで、1,100円
RAQ3,4,550 用は、リムーバブルHD用のケースファンがあうようです。
TOW TOP FAN-MR39 スペァーFAN 2個 2,980
Nidec製 D03P-12TL-02 静音ファンも合うようです。
PC-Success で 1932 円。
XTR 用は、SUNON KD1204PKVX がオリジナルの型番だそうです。
現在は KDE1204PKVX MS で同仕様のものが入手出来ます。
株式会社マウビック ( 053-433-1238 ) で購入可能。
RaQware http://store.raqware.com/ でも買えたとのこと。
との情報を頂きました。
但しその作業には root 権限が必要ですので、root ユーザで telnet login して、
作業する必要があります。ご注意下さい。
tar による展開で、どのようなことが起きるのかを把握していない人は
この作業はしないほうが無難です。
(1) Qube2700からRaQ4までの機種について tar+gz で RPM ファイルやインストールスクリプトをまとめた形になって います。 RaQ4-All-System-2.0.1-13993.pkg の場合 展開 tar zxvf RaQ4-All-System-2.0.1-13993.pkg (2) XTR及びQube3,RaQ550 (と恐らくはそれ以降)の機種について gpg で署名されているので中身を確認するには下記の手順で展開を行なう Qube3-ja-Update-1.0.pkg の場合 署名の確認 gpg --verify Qube3-ja-Update-1.0.pkg 展開 gpg --decrypt Qube3-ja-Update-1.0.pkg | tar zxvf - または gpg --decrypt --output Qube3-ja-Update-1.0.tgz Qube3-ja-Update-1.0.pkg tar zxvf Qube3-ja-Update-1.0.tgz 11 July. 2002 はたやまさんからの情報
AuthName "Limited page for member."
AuthType Basic
<Limit GET>
require user sample
</Limit>
もしも、登録ユーザ以外の人に、ユーザ名とパスワードで限定されたページを
提供したい場合は、.htaccess の名前を下記のようにします。
AuthUserFile /home/sites/home/users/foo/password1.dat
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "Limited page for member."
AuthType Basic
AuthPAM_Enabled off
<Limit GET>
require user sample
</Limit>
AuthUserFile に指定されたファイルには、限定するユーザ名とパスワードの列を
登録します。ここに登録されたユーザ名とパスワードの組み合わせを知っている
人だけが、アクセス出来るようになります。sample:PfyJ0.mjA.LQI Yasu:bSm6OpAYUIIaoというようになります。(試しにユーザが二つ登録されています。そのうち 上の例の .htaccess では sample ユーザだけがアクセス可能になります。)
% htpasswd -c password1.dat sampleなどとします。既にパスワードファイルに登録されているユーザのパスワードを 変える場合、または既存のファイルにユーザを追加する場合は、-c オプションを 抜いて、
% htpasswd password1.dat sampleのようにします。
17 Jun. 2000 安田、渋谷さんからの情報
RaQ550 ではデフォルトでは PAM 認証モジュールが入っていないため、 AuthPAM_Enabled on/off の記述があるとエラーが出ます。 550 についてはこの行は書かないで下さい。 (httpd.confでコメントアウトされています)
25 Jun. 2003 奥野さんからの情報